![]() さまざまのことおもいだすさくらかな ![]() こちらは、プラムの花です ![]() こちらは近所のシバザクラです。 ![]() ヒヤシンスもいろいろの色があります。 スミレも咲きはじめました。 どの花にも、いろいろの思い出があります 体調を崩して、しばらく更新の意欲もなく過ごしていました。 今朝は暖かい、今日の最高温度は18度とのことです。 庭に出ていろいろの花を眺めていると、あれこれと頭に浮かびます。 さまざまことをおもいだすのはさくらだけではありません。 すみれをみれば、さまざまのことおもいだすすみれかな とか、 にわに、椅子を出して、腰かけて花々を心行くまでながめています。 健康の有り難さをしみじみ感じています。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-30 08:32
|
Comments(4)
今年初めてのスミレを見ました。ヒゴスミレはまだです。 ![]() オオイヌノフグリ ![]() ノラボウナの花 ![]() 風邪をひいたのかも、のどが痛い。うがいをしたり、のど飴をなめたり、やっと気分が治りました。 去年播いたりんごの芽が出てきました。今年も種がありますので播いてみようと思っています。 どうせ、実がなることはないでしょうが、品種改良は種をまくことによって出来るのですから、 間違ってものになるかも、駄目元と云うことです。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-25 14:58
|
Comments(4)
![]() ![]() 近くの公園の桜です、4月2日が桜まつりがありますが、その頃が満開でしょうか。 天気次第ということになるのでしょう。 ![]() 山椒の芽が見えて来ました、木の芽和えが頭に浮かびます。 ![]() 気がつけば、イカリソウが咲いていました。 風がありますが、日差しのぬくもりを感じます。 スミレも一輪咲いていましたが画像が見当たらないので次回にします。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-24 13:30
|
Comments(0)
![]() ![]() 昨日の午後に珍しく電話がありました、いつもは留守電に」しておいて、電話には出ない のですが、 昨日は出てしまいました。「石川様の御宅でしょうか、」「はい」「石川様のHPにアクセスできませんので・・・」「JCOMのサービスが終了ということです。」 ブログには、アドレスを入れるとできます。ということでアドレスを伝えました。 と、すぐできました。と云いました。と云うことで一件落着と云うことです。 とても感じのいいお声で、チャーミングな方です。 そんなこんなで私のHPは消えてしまいました。ブログにアクセスするには stonehisasi,exblog,jp でアクセスできると思います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 添付の写真は、今朝出かけた途中で見たミツマタです。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-23 16:12
|
Comments(4)
![]() ![]() 玉蔵院の枝垂れ桜を見に行ってきました。もっと花が多く咲いていると思いましたが、、 まだ早いのかも。 ![]() スノウドロップの花が増えました。 ![]() ユキヤナギも花が増えました。 ![]() クリスマスローズ(紫)が咲いています。 ![]() ノラボウナの花、種を採るのが目的です。 昨夜は強い風が吹き荒れました、今朝になってもやみません、ビルの脇を通ると、帽子が 吹き飛ばされました。 今夜になればいくらか収まるとのことです、 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-22 12:57
|
Comments(2)
今日は皆とお墓詣り、風は稍々強いものの、暖かいお出かけ日和、 帰りは、お目当てのレストランに寄ったが、混んでいて 待たされたので、、 大型電気店によって、カメラ、パソコン、などを物色したが、迷って 買うことはない。 時間もだいぶ経ったので、今度は回転ずしによる、おなか一杯食べて帰宅。 ![]() 3時草が明るい光をあびて咲いています。 ![]() 豊後梅の花をズームして撮る。 ![]() ヒヤシンスの花? 車の中から白モクレンが咲いているのが見られた。 アチコチにいっぱい見られた。 車庫の伸縮フエンスを取り換え、今日完成した。 家の塗り替えなど約1月も作業が続いて、落ち着かなかったけど、やっと静かに過ごすことができる。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-19 15:58
|
Comments(4)
![]() ![]() スノードロップもヒトツ咲きました。のぞいてみるとまだ小さいつぼみがあります。 ![]() 豊後梅が満開です。 ![]() 蕗の薹はこんなに伸びました。 ![]() ユキヤナギの花も少し増えました。 今日はもう3月も半ばです、 昨日はサギ草の球根を植え変えました。大きい球根が6個ありました。 朝起きたときは雨でしたが、今は曇りです。風も吹いています。 外出はせず、午後相撲が始まったら、テレビ観戦です。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-15 10:14
|
Comments(4)
![]() ![]() 今日は3月11日、東日本大震災の記念日。 あれから6年経ちました、あの日私は、お昼前に銀行に行く用事がありました、用件を済まして、帰り道で、自転車やに寄ってデンチャリを注文しました。それまで乗っていた自転車は、古いもので、何年ものったもので、捨ててもいいくらいの物でした。自転車やに寄ったら、ちょうど新型が売り出されたばかりなので、問い合わせてみましょう、ということになり、ブリジストンの電気アシスト自転車を注文しました。99、000円でした。入り次第届けてくれることで帰宅しました。 帰宅して、居間でテレビを見ながらのんびりしていました。 午後3時頃、今まで経験したことのない大きい地震でした。 あとでわかったのは、震度5弱でした。 2階で、物音がしました、後で行ってみると、CD、が見事に棚から落ちて散らばっていました。 北海道の次女から電話やメールがきました。 余震が何度もありました。 長女は東京に行っていました。とうとうその日は帰宅できず。翌日になりました。 大体そのようなことが、当時の日記に書いてあります。 デンチャリはなかなか届きませんでした。聞いてみたら、自転車を買う人が多くて手が離せないということでした。 日記には、東京電力が計画停電を発表したとかあります。 また、ガソリンが買えなくて何時間も待たされたとも、 日記は5年連記ですから、記事はごく簡単なものですが、読み返してみると生々しく思い出されます。 添付写真は、メンテナンス後の我が家です。きれいになりました。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-11 13:22
|
Comments(5)
![]() 庭のアッチコッチに咲いています。果て、これってなあんだっけ、前のブログを開いて、 そうだった、ヒメリュウキンカでした。主に忘れられた哀れな花でした。 ![]() 悪かった、おまけにもう一枚アップします。 こちらはアマリリス。やっと咲きました。 ![]() 公民館で恒例の、見沼写真展がありました。 ![]() ![]() 明日は3,11 6年前の日記を広げて思い出しています。 東京に出かけた娘は帰宅できずに、翌日やっと気宅できたこと、や、デンチャリを注文したことや いろいろありました、それは、明日アップします。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-10 10:13
|
Comments(3)
![]() ![]() 公民館の裏に土筆が出ていました。春の訪れが嬉しいですね。 今日は朝から曇り日で一時小雨がありました。気温も最高11度で昨日に比べ5度くらい低くなりました。 工事で残った木材を利用してプリンターの台を作りました。 明日以降、踏み台も作りたいと思っています。 ▲
by stonehisasi
| 2017-03-06 15:46
|
Comments(4)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||