人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さなタネ

小さなタネ
岸田阿希さんは、1937年上尾市に生まれる。浦和第一女子高校を卒業,青果市場に勤務。
書道、コーラス,編み物講師、新婦人の会役員、文章教室等毎日忙しく活動していた。
1992年肺がんと診断される。治療の甲斐なく翌1993年7月15日帰らぬ人となる。
ぉの「小さなタネ」は、彼女の遺稿をご主人の岸田寿夫氏がまとめた物である。
小さなタネ_e0094102_15505679.jpg
彼女は私が勤務した浦和一女で担任をした生徒の一人である。

性格は明るくいつも笑顔と笑い声があった。進取の気性に富み、活発な活動が目立った。

誰からも好かれ信頼されていた、体格は小柄だったが機敏でかつ持久力があった。

肺がんの手術後も、クラス会に出てきて、明るく他人事のような話しぶりが今も目に浮かぶ。

題名の小さなタネのタネは何を意味するのか、何度も読み返したが、タネという箇所はなかった。


タネが何か?

分かるまで、何度も読んで!

わかった?

彼女は、あの明るい笑顔で、私をからかっているように、

「アハハ・・・・」   

甲高い笑い声が聞こえてくる。


小さなタネ_e0094102_16215348.jpg

葡萄の種を播いたのは始めてのこと、大体山梨の人間は葡萄の種は飲み込んでしまう。

昨年、近所の葡萄を食べたとき,旨いと思ったのでタネをまいたのだ。

まさかこんなに簡単に芽が出るとはおもわなかった。


注意して庭の小さな葡萄棚の下を観察したら、葡萄の実生らしきものが数本見つかった。

昨年、葡萄の収獲が遅れて落ちたものが発芽したと考えられる。


岸田阿紀さんの「小さなタネ」と、何か不思議な縁を感じた日である。
by stonehisasi | 2007-06-09 16:36 | Comments(2)
Commented by mikeblog at 2007-06-10 00:58
素晴らしい教え子さんですね。読んで感激しました。何でも元は「タネ」から始まるんですね。植物も動物もー。話のタネにーなんていうのもタネかな。私も今まで野菜の種からうわさの種から笑いの種から播き散らしてきましたが、これからはなるべくいいタネを播きましょう。それにしても、畑をやっているといつも種播きをしているような気がしますねー。
Commented by Q左衛門 at 2007-06-10 09:09 x
mikeさんお早うございます。不安定な天気で、農作業はおやすみでしょうか?「タネ」は確かに元ですね!フ~ンそうか~なるほど。
教えられました。有り難うございました。
なんだかんだしているうちに、今年も半ば過ぎようとしています。1年がますます短く感じます。
<< オキナグサ発芽 オキナグサ種まき >>